Blog 筑豊見聞録直方秋まつり2022メモリアル 直方山笠 直方花火大会 多賀神社御神幸 昨年10月に行われた直方秋のまつり、直方山笠、そして花火大会、それに加え多賀神社御神幸についての記録をメモリアルとして残しておきます。2023.02.02Blog 筑豊見聞録ライフスタイル田舎暮らし
Blog 筑豊見聞録ドキュメンタリー竹林は宝 〜竹材DIY にわかに人気の竹を利用したDIY。子ども用の遊具を竹材で、または最近流行りの竹を材料としたフローリングで簡単なリフォームなど、建具、建材としてさまざまな利用法が見られるようになった。そのメリットも含めてお話ししたい。2023.01.24Blog 筑豊見聞録オピニオンライフスタイル田舎暮らし
オピニオンドキュメンタリー竹林は宝 〜竹チップ・パウダー脅威のチカラ 放置竹林の整備をする上で大きな課題となるのが、廃材の処分方法である。以下ではその廃材を資源として活用している事例を紹介する。今回は全国に広まる粉砕機、チッパーを取り上げ、リサイクルにどのような貢献をもたらしているのかを知っておきたい。2022.10.21オピニオンライフスタイル田舎暮らし
Blog 筑豊見聞録ドキュメンタリー 竹林は宝 〜竹林整備ノウハウ〜 竹林との関わりは簡単なようで、大きな労力・負担をともなう場合がある。今回はそのうち間伐による手入れから、竹との上手な付き合い方を提案したい。頭を抱えてきた人にとっても、竹林とうまく関わっていくためのノウハウをお伝えできれば幸いに思います。2022.10.16Blog 筑豊見聞録オピニオンライフスタイル田舎暮らし
Blog 筑豊見聞録ドキュメンタリー 竹林は宝 〜放置竹林は今〜 古くから日本の山々は貴重な資源だったが、その多くは放置され荒れ果てたところが目立つ。今回はその山にクローズアップし、特に放置された竹林が生み出している現状をみて、私たちにできることは何か考えてみたい。荒れた竹林が私たちに与えてくれることは何だろうか、それは未来にどんな影響があるのだろうか。2022.09.18Blog 筑豊見聞録オピニオンライフスタイル田舎暮らし
Blog 筑豊見聞録筑豊キャンプスポット3選直鞍編 本格的なアウトドアシーズンには、福岡、北九州の大都市から人々が訪れ、賑わいを見せる筑豊地方、そのうちここでは直方、鞍手郡(略して直鞍地域と呼ばれることがあります。)でオススメのキャンプ場をご紹介します。この地域ならではの楽しみ方がありますよ。2022.06.17Blog 筑豊見聞録ライフスタイル田舎暮らし筑豊の歩き方
Blog 筑豊見聞録2022年版 筑豊桜の名所開花速報 2022年の春、筑豊地方から桜の開花状況を画像でお送りする速報です。今年のお花見にぜひご活用ください。2022.03.27Blog 筑豊見聞録田舎暮らし癒しの場所筑豊の歩き方自然遺産
Blog 筑豊見聞録直方の知られざるパワースポット 鳥野神社、須賀神社 直方市民から親しまれる場所や、不思議な由縁も感じるスポットも…直方市民に最も親しまれた古社といえば、多賀神社が真っ先に思い起こされますが、その他にもオススメしたいパワースポット、それがここで取り上げる鳥野神社と須賀神社です。2022.02.16Blog 筑豊見聞録パワースポットふるさと筑豊の歴史伝承筑豊の歩き方
Blog 筑豊見聞録オリジナリティ高い歴史あるパワースポット 直鞍編 地域の氏神様をはじめ、郷社と呼ばれる神社を巡るとその地域独特の歴史や風土を感じるところがあります。ここでは、直方市や鞍手郡にあるパワースポットを少しだけ詳しくみてみましょう。近くに訪れることがあったら、ぜひご活用ください。2021.07.16Blog 筑豊見聞録パワースポットふるさと筑豊の歴史筑豊の歩き方
Blog 筑豊見聞録もしものためのPCR検査 筑豊版(飯塚・直方・田川を中心に) 第4波とも言われるコロナウイルスの猛威、近親者で疑いがあると言われたら、ご自身はどうするべきでしょうか?無症状であるにも関わらず、陽性、陰性ははっきりとしないし、濃厚接触者がどうかもまだわかっていない…仕事や学校に行ってもいいんだろうか…そんなときに無症状の方でもPCR検査を受け付けてくれる医療機関をまとめてみました。もしものときにご活用してほしい情報です。2021.04.28Blog 筑豊見聞録ライフスタイル田舎暮らし防災力