甌穴(おうけつ)って何?

 こんにちは。
 日本の田舎にはまだまだ知られていない魅力が多々あります。今回テーマとしている「甌穴(おうけつ)」もその一つで、知る人も少ないのではないでしょうか。
 「甌穴」とは、「河底や河岸の岩石面上にできる円形の穴。ポットホール、またはかめ穴ともいう。」とウィキペディア(かっこ内は転載)にはあります。水流の影響で長い年月をかけて、くぼみが穴となり凹凸のある岩盤が形成されることを「甌穴」としているようです。鍾乳洞とは違い、地中に形成されるものではなく、川や海の沿岸にあり地表面に露出したものを言うそうです。
 甌穴に関するウィキペディアのリンク先
   ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%8C%E7%A9%B4
 日本全国に甌穴は点在しております。中には国の天然記念物に指定されているものもあります。
 筑豊地方にもこのような「甌穴」があります。地元に暮らしながら知らなかったその甌穴を、今回は紹介いたします。
 筑豊地方に流れる遠賀川は聞き及んでいる方も多いと思います。その源流は、嘉飯地区嘉麻市の山間部にあります。その遠賀川の支流である千手川という小さな河川があります。この河川の流域に「甌穴」が存在し、「千手川の甌穴」とか「末永石」(付近にある末永橋にちなんで)という名称が付けられております。
 次の二枚の画像が「千手川の甌穴」です。
譛ォ豌ク遏ウ・胆convert_20120327225152
蜊・焔蟾昴・逕檎ゥエ鄒、・亥・鮗サ蟶ゑシ雲convert_20120318191903
 独特の景観が広がっており、摩訶不思議な感を覚えます。
 千手川の甌穴のほか、田川地区の川崎町にも甌穴はあります。それは「鮎返りの甌穴」と言われるものです。その画像がこちら。
魄手ソ斐・逕檎ゥエ鄒、_convert_20120318192800
 今回は筑豊地方の2つの「甌穴」について取り上げてみました。事実関係の調査を行われていないこともあり、不明な点が多いところもあります。
 春の陽気を感じ始めた今日この頃、一度「甌穴」をごらんになってくみてはどうですか?

コメント

  1. まとめtyaiました【甌穴(おうけつ)って何?】

     こんにちは。 日本の田舎にはまだまだ知られていない魅力が多々あります。今回テーマとしている「甌穴(おうけつ)」もその一つで、知る人も少ないのではないでしょうか。 「甌…

  2. イチモツオ より:

    SECRET: 0
    PASS: cc13f2d87d1578834839448109759c2c
    iW916eo2
    もげる!
    俺の大事なイチモツが、
    もげちまう!w
    http://Lg7401C7.ybll.org/Lg7401C7/

タイトルとURLをコピーしました