飯塚市

スポンサーリンク
Blog 筑豊見聞録

紅葉の秋 インスタ映えスポットを筑豊で

次第に秋の到来を感じる今日この頃、少し気忙しいと思われながらも、紅葉散策の情報を前もって知っときたいですよね。そこで今回は過去のインスタ投稿から、紅葉スポット画像をまとめ、清々しい時をみんなで過ごせる投稿をアップしたいと思います。 筑豊の迎...
Blog 筑豊見聞録

大切な人と行きたい 福岡県のデートスポット筑豊版

自分の気持ちを言葉ではなかなか表せないというあなた、ぜひ大切な人とこの場所へ行ってみてはいかがでしょう。ひょっとしたら言葉よりもストレートに伝わるかもしれません。最近、にわかに注目を集め、恋人たちの聖地的なニュアンスも感じさせるようになったパワースポットを紹介しましょう。
Blog 筑豊見聞録

いまさら聞けない!? 筑豊炭田遺跡群 国指定史跡へのワケ

平成30年に指定となったものの、その具体的な内容や、国指定史跡としての価値を知りたいけど、どれを参考にしたらいいかわからない。あるいは、「え、そうだった⁉︎」とか、全く知らなかった。そんな声が聞こえてきそうな筑豊炭田遺跡群、この稿は少しでも理解を深めてもらうため、そのポイントをまとめてみました。
Blog 筑豊見聞録

こどもと行きたい アウトドア行楽地 筑豊版3選

自粛ムードの中、今年の夏にできるだけ充実した思い出をつくることを目的に、オススメしたい筑豊のアウトドア、行楽地3選を解説したいと思います。室内での遊び、熱中症を避け、できれば涼しく遊べる場所を、周辺の名所や子どもたちが好きなものとともに満喫してもらえればうれしいです。
Blog 筑豊見聞録

後藤寺線 ここだけの話(ローカル線を未来へ)

筑豊三都のうち二つ、筑豊最大の人口規模をもつ飯塚市と炭都田川市を結ぶローカル線、後藤寺線は、新飯塚→上三緒→下鴨生→筑前庄内→船尾→田川後藤寺という経路でその総延長は13.3キロと鉄道としてはかなり短い。総延長は短い路線だが、知られざるエピソードに満ちているのも後藤寺線、知っておきたいそのエピソードとはどんなものだろうか。
Blog 筑豊見聞録

神話をたどる旅 神功皇后の足跡を追って 飯塚市大分へ

神功皇后の足跡は、筑豊地方に数多く残ります。その一つ、福北ゆたか線筑前大分駅(飯塚市)から車で約20ほどの距離の山間にショウケ越し、徒歩で約15分程度のところに大分八幡宮という神社があります。このふたつの場所に残した神功皇后の足跡はどんなものでしょう。
Blog 筑豊見聞録

筑豊ならでは!? ご当地グルメボタ山メニュー おまとめ

ボタ山というネーミングを使って、ご当地のオリジナルグルメとすることは筑豊地方ではあちこちにみられます。たまたま「ボタ山」でグルメを調べてみると意外にヒット件数が多くことに驚かされます。そこでこれを書く筆者自身の情報収集もかね、ボタ山メニューをまとめてみました
Blog 筑豊見聞録

ボタ山 今なお生き続ける筑豊のシンボル

大小300を超える炭坑があまた乱立した昔、この地にはボタ山と呼ばれた人工の山がいくつも生まれた。これが由縁で、炭坑のことをヤマと呼ぶこともある。そのボタ山は炭坑なき今であっても、筑豊地方に住む人々の心の中にしっかりと生きている。そこに秘められたドラマとは?
Blog 筑豊見聞録

夜桜見物インスタ映えスポット(筑豊版) 飯塚3選

桜シーズン到来の前に、筑豊地方で夜桜見物も楽しみたいと思う人も多いでしょう。この記事では、素敵な夜桜の演出が過去見られた場所を振り返り、今年もまた楽しむための準備を万全とするため、情報をアップいたします。
Blog 筑豊見聞録

名菓ひよ子 生まれも育ちも東京!?

「福岡みやげに名菓ひよ子」と書くとやはり、「ひよ子って東京みやげじゃなかった!?」と返ってくることが多い。名菓ひよ子が持つイメージとネームバリューは、やはり東京というのが強いのでしょう。しかし本来名菓ひよ子は、福岡県の飯塚市の生まれ。ひよこ本舗吉野堂が明治30(1897)年創業したことに始まります。ということはどちらの名菓なのでしょう?
スポンサーリンク