Blog 地方創生企業力 直方鉄工協同組合〜石炭の町から未来を築く鉄工技術の集積地〜 直方市は石炭産業が隆盛した当時、筑豊炭田の中にあって商工業の中心的な都市だったため、炭鉱で使われる道具の需要が多く、時に特注品なども少なくなったそうです。このような需要に応えるべく創設されたのが直方鉄工協同組合、ここでは同組合についてそのポイントをまとめてみました。 2024.10.23 Blog 地方創生企業力
Blog 筑豊見聞録 芝居小屋を未来へ 嘉穂劇場を地域づくりの担い手として 新型コロナウイルス禍による経営難で2021年5月から休館している福岡県飯塚市の芝居小屋「嘉穂劇場」(国登録有形文化財)の再開に向け、専門家や市民でつくる市の委員会で、改修の内容などの具体策が議論されています。 ここでは嘉穂劇場が、今後どのように再生し、現代によみがえっていくのかをイメージしてみたいと思います。 2023.12.11 Blog 筑豊見聞録オピニオンライフスタイル文化遺産炭坑が生み出した文化田舎暮らし近代化産業遺産
Blog 筑豊見聞録 廃線跡からのメッセージ〜旧国鉄幸袋線〜 廃線跡、人々は気になってしまうという人も少なくない。ここでは飯塚市の市街地から少し外れたところを沿線としていた旧国鉄幸袋線を取り上げてみましょう。今は何気なく走る道路、そこにはどんなメッセージがあるのでしょうか。 2021.08.31 Blog 筑豊見聞録ふるさと筑豊の歴史筑豊の歩き方近代化産業遺産鉄道
Blog 筑豊見聞録 炭坑遺産、今となっては珍しい資産として 「鉱山探索者」とも称される鞍手町の山尾浩三さん(38)は、奇特な人である。あくまでも趣味で、これまでに訪れた全国の鉱山跡地や遺構は700カ所余り。写真を撮り、地元のおじいちゃんやおばあちゃんに話を聴く「鉱山や炭鉱のことを語り継いでいってほし... 2021.05.19 Blog 筑豊見聞録オピニオンふるさと筑豊の歴史未分類近代化産業遺産
Blog 筑豊見聞録 キュウロクと呼ばれたSL 鉄道と筑豊の深い関わり かつて日本国内を縦横無尽に疾駆していたSL。今では観光等に活用されている一方で、管理上の問題となっているものもある。筑豊地方にも静態保存された状機関車は他地域に比べて多いかもしれない。炭坑の発展に大きく寄与したSLたちの知られざるエピソードがあまたあるうち、9600型と言われるものの最後の物語をここで紹介したい。 2021.04.17 Blog 筑豊見聞録ふるさと筑豊の歴史近代化産業遺産
Blog 筑豊見聞録 異色の蒸気機関車 アルコ22・23号の軌跡 静態保存されているアルコ22・23号は、ともに貝島炭礦で活躍した縁の下の力持ち。そんな2両のアルコを紹介します。 2021.02.22 Blog 筑豊見聞録ふるさと筑豊の歴史近代化産業遺産
Blog 筑豊見聞録 ボタ山という炭坑の遺産を、文化遺産という資産として ボタ山と聞いても筑豊に住む人なら聞き慣れた言葉だが、それ以外の方々にはあまりなじみのない言葉かもしれない。炭鉱がなければできることがなかった人口のヤマ、これを未来にむけて活用していくにはどのようなアプローチがあるのか考えてみました。 2016.01.14 Blog 筑豊見聞録オピニオンふるさと筑豊の歴史文化遺産炭坑が生み出した文化近代化産業遺産