Blog 筑豊見聞録 遠賀川流域の装飾古墳から読み解く筑豊の古代史と人々 ここでは、筑豊地方の古代史というメッセージを含んだ遠賀川流域の装飾古墳から、当時の筑豊に暮らした人たちの足跡や動向を窺ってみましょう。 2024.05.06 Blog 筑豊見聞録ふるさと筑豊の歴史古代史
Blog 筑豊見聞録 オリジナリティ高い歴史あるパワースポット 直鞍編 地域の氏神様をはじめ、郷社と呼ばれる神社を巡るとその地域独特の歴史や風土を感じるところがあります。ここでは、直方市や鞍手郡にあるパワースポットを少しだけ詳しくみてみましょう。近くに訪れることがあったら、ぜひご活用ください。 2021.07.16 Blog 筑豊見聞録ふるさと筑豊の歴史パワースポット筑豊の歩き方
Blog 筑豊見聞録 一度は行きたい神社 珍しいパワースポット(飯塚編) 他ではあまり聞き慣れない名前の神社が筑豊にはいくつかある。そして、それら聖地に秘められた伝説、言い伝えは数えきれない。ここではその中でも飯塚市にある、ちょっと珍しいパワースポットを紹介しよう。 2021.05.06 Blog 筑豊見聞録ふるさと筑豊の歴史パワースポット伝承古代史筑豊の歩き方
Blog 筑豊見聞録 古墳にみる「筑豊」~遠賀川流域装飾古墳同時公開に先立ち~ 毎年春と秋の年二回、筑豊地方の母なる川遠賀川の流域にある古墳を一斉に公開(ボランティアや学芸員による解説も)がおこなわれている。今年の春は4月17日(土)・18日(日)の2日間に予定されている。ご興味のある方はこちらをご参照の上、有意義な見学となるよう、独自視点からの簡単な解説をしてみたい。 2021.04.08 Blog 筑豊見聞録ふるさと筑豊の歴史オピニオン古代史