Blog 筑豊見聞録切り絵ものがたり 筑豊ご当地アーティストレポ 浦野勝広の世界 切り絵という創作アートがあるのは、ご存知の方も多いでしょう。筑豊にも各地で創作活動し、そこで生まれた切り絵はあまたある。この稿では、筑豊でももっとも筑豊らしくない赤村で、切り絵を通じて独自の世界を追求するアーティストを紹介します。その方は浦野勝広さん。生粋の赤村っ子で、豊かな自然と古くからの歴史や言い伝えから、絵本のように親しみやすい世界と画風はどんなものでしょうか。 2020.08.10Blog 筑豊見聞録ご当地アーティストものづくり
Blog 筑豊見聞録上野で生まれた現代美術 上野焼八幡窯世良彰彦さんの挑戦 小倉小笠原藩の庇護のもと、江戸時代から脈々と続きやきものの文化。それは上野焼と呼ばれ、筑豊では高取焼とともに伝統工芸として知られている。ともに400年の歴史をもち、この意味では有田焼や伊万里焼とも並ぶものでもある。 上野焼は今協同組合をは... 2020.05.16Blog 筑豊見聞録ものづくり文化遺産