Blog 筑豊見聞録

スポンサーリンク
Blog 筑豊見聞録

小竹、地名に秘められたストーリー

国道200号線の堤防沿い、嘉穂から直方に至るこの道筋は「竹屋根」と称され、道の両側には小さい竹藪が生い茂っていた。 人々はこれを切り開いて家並にし、「小竹の処」と呼んでいた。これが小竹町名の起こりになったという。 ここでは筑豊地方のど真ん中...
Blog 筑豊見聞録

雪舟悟りの境地 筑豊で造った庭園に込められたメッセージ

ここで紹介する庭園の数々は、室町時代の禅僧として中学・高校の日本史の教科書には必ずといってもいいくらい登場する人物、雪舟が造園したというもの。福岡の山間にあるこの筑豊に、いくつかの庭園を自ら造営、もしくは設計したという。雪舟が造った庭園から何を感じ、そしてどんな癒しやメッセージがあるのだろうか。
Blog 筑豊見聞録

母里太兵衛、後藤又兵衛が守りし難攻不落の益富城

嘉麻市にある城郭、益富城は豊臣秀吉が九州に遠征してきた際に攻城戦がおこなわれた場所として知られています。このお城、私たちが知るよりはるかに大規模な城郭だったことが最近わかりました。この項では益富城の知られざる実像に迫ってみましょう。
Blog 筑豊見聞録

黒田節のモデル母里太兵衛 筑豊で受け継がる伝説

黒田節、一度は耳にしたという人も多いのではないでしょうか?戦国時代きっての猛将、福島正則と​大酒呑みを掛け合いした母里太兵衛をモデルとした伝説的な民謡、実は筑豊地方ともゆかりが深い。ここではそのゆかりにクローズアップしてみましょう。
Blog 筑豊見聞録

池田エライザ初映画監督作品『夏、至るころ』12/4公開を前に関連情報おまとめ

先日、田川市の公式HPから、コロナ禍の影響によって延期されていた『夏、至るころ』の公開が正式決定されました。公開前に、このたび映画監督での処女作となる池田エライザさんのキャリアとコメントから、作品へのイメージを膨らませてみましょう。
Blog 筑豊見聞録

低山歩きと山城巡り 一度で二度美味しい鷹取山

山城好きな方にはきっと知っている方も多いかもしれない鷹取城。そして、山歩きがライフワークの人にとっては福岡の鷹取山を聞いたことがある、あるいは登ったことがあるという人も多いかもしれません。鷹取山は、直方市と福智町の境にあって、登山をたのしめる上に、戦国時代の山城を実体感できる。まさに一挙両得とも言える筑豊のヤマの楽しみ方がここにはあります。
Blog 筑豊見聞録

本格的グランピングを飯塚の地で 筑豊緑地に隣接する宿泊施設「The Retreat」

筑豊ハイツ、築40年を超え、老朽化のために惜しまれながらも閉館となりました。その跡地を活用して2020年7月1日よりオープンしたのが「The Retreat」という宿泊施設です。グランピングという新しいライフスタイルを提供する本格的な施設、その様子を伺ってきました。
Blog 筑豊見聞録

低山歩きと山城巡り ひとつで二度美味しい戸城山城

山に囲まれた筑豊地方は山城が多い。かつ、昔から筑前、豊前という二つの国の境界にあり、砦や出城も含めると正確な数ははっきりとしない。ここでは赤村の戸城山城にスポットを当て、登山でも親しまれている戸城山に触ふれてみたい。
Blog 筑豊見聞録

筑豊炭田の炭鉱跡もう一つの象徴、旧三井田川六坑ボタ山

ボタ山、それはかつて炭坑内から石炭を採掘する際に出る捨石が、長い年月をかけて積み上げられた人工の山。筑豊富士として親しまれる忠隈のボタ山は有名だが、他には残っていないのだろうか…ここでは知られざるもう一つのボタ山を紹介したい。
Blog 筑豊見聞録

追い出し猫のひ・み・つ ご利益はこんなところにあり!

宮若市のゆるキャラとして親しまれている追い出し猫、可愛らしい表情と険しい表情の二つの顔をもつことで知られます。このゆるキャラ、その由来を知ると奥が深く、そして親近感が湧き上がってきます。ここでは追い出し猫の秘密に迫りたいと思います。
スポンサーリンク