Blog 筑豊見聞録 極め続けるソウルフード 田川のもつ鍋4選 鉄板焼、焼肉などでもよく見かけ、田川地域では必需品とも思われてるのではないかと思うほど、人々に愛されて止まないホルモン。ここでは田川地域のホルモン鍋、もつ鍋でも、そこに暮らす人々からよく耳にするお店を四つピックアップして、寒い冬を心底温めてくれる旨味を紹介します。 2021.01.11 Blog 筑豊見聞録ソウルフードちくほうグルメライフスタイル炭坑が生み出した文化田舎暮らし筑豊ご当地グルメ
Blog 筑豊見聞録 ホルモン料理アラカルト 嘉飯桂地区からご当地グルメ モツといえば牛や豚をはじめ、鳥や馬、猪などの小腸を指し、ホルモンといえば牛、豚、鳥、猪、馬などの内臓を総称した言い方とされるのが一般的。これらを用いた料理は、筑豊地方の食文化を代表する庶民の旨味、まさしくソウルフードと言って過言はないでしょう。ここでは筑豊を代表するソウルフード、ホルモンをベースに創意工夫を凝らしたご当地グルメの数々を紹介してみたいと思います。この稿では飯塚、桂川、嘉麻の各地区でよく聞くグルメスポットを取り上げたいと思います。 2020.12.08 Blog 筑豊見聞録ソウルフードちくほうグルメ炭坑が生み出した文化
Blog 筑豊見聞録 ローカル線鉄道の旅筑豊版5選 No.5 福北ゆたか線~直方編~ 福岡、北九州、筑豊地方から、「福」「北」「ゆたか(豊)」と地名にちなんで命名されたJR九州福北ゆたか線。通勤・通学に活用する人々が多いが、その一方で沿線のみどころもたくさんあります。今回は直方編として直方市内からいくつかピックアップし、その楽しみ方をシェアしたいと思います。普段は自家用車という人も、たまには車窓からの風景を楽しんでみてはいかが? 2020.06.14 Blog 筑豊見聞録ソウルフード筑豊の歩き方近代化産業遺産鉄道
Blog 筑豊見聞録 直方焼スパ ご当地グルメ、新ソウルフード実食レポート 直方焼スパ、数年前に復活して以来、にわかに人気を集めご当地グルメとして定着しつつあります。市内には20店舗をこえる数でメニュー化されていますが、そのうちの2つのお店の焼スパをレポート化。あわせてその誕生秘話などもまとめました。 2020.06.13 Blog 筑豊見聞録ソウルフードちくほうグルメ