神話のなかの筑豊

スポンサーリンク
Blog 筑豊見聞録

糸田町地名の由来 その秘密は「泌泉(たぎり)」にあり

田川市と飯塚市に挟まれるように位置している糸田町、深い緑と豊かな平野部に囲まれたこの町の地名は、意外なところから生まれた。そのエピソードを紹介します。
Blog 筑豊見聞録

あるある神話 田川の地名由来

日本人なら何気なしにありそうだなと感じる「田川」という地名、この地名に秘められた話を紐解くと意外なことに気づきます。ここでは田川という地名から、昔話に想いを馳せ、この地を見直してもらう機会にしたい。
神話のなかの筑豊

【神話のなかの筑豊③~田川をゆく神功皇后~】

【神話のなかの筑豊③~田川をゆく神功皇后~】  ショウケ峠~大分~稲築を経て都へと向う神宮皇后は、筑豊を東へとすすむ。    前回に示したいわれのある地以外にも、飯塚では嚢祖八幡宮(宮町)、綱分八幡宮(庄内)などにもいわれを残し、今も人々の...
神話のなかの筑豊

【神話のなかの筑豊②~飯塚・嘉麻をゆく神功皇后~】

前回は、仲哀天皇にまつわる話をして、香春町からみやこ町にかけての地名仲哀峠などについてふれた。仲哀天皇が崩御し、その後神功皇后はどのような足跡を残したのか。    仲哀天皇を失った神功皇后は、その悲しみに耽るまもなく朝鮮半島に出征。このとき...
神話のなかの筑豊

【神話のなかの筑豊①~神功皇后の足跡~】

日本の郷土にはどこにもある言い伝えや伝承。それは、いつしか人々によって語り継がれ、今の私たちの暮らしにひっそりと寄り添うように生きている。    それは、筑豊においても例外ではない。筑豊に残る言い伝えの中でも、日本神話に関わるものが、私たち...
スポンサーリンク