未分類 「道の駅おおとう桜街道夏祭り2011」は明日から 皆さんこんばんは。 田川地域には道の駅がいくつかあります。そのうちのひとつ、今年オープンしたばかりの道の駅おおとう桜街道でのイベントを紹介します。 この道の駅は「一億円トイレ」が一時期話題と脚光を集めました。今でも国定公園の英彦山神宮周辺へ... 2011.08.19 未分類
未分類 ふる里かわら夏祭りの花火大会の模様 みなさん、おはようございます。昨日の夜田川郡香春町の夏祭りに家族でいってみました。そのときの写真から筑豊地方の様子をお知らせします。 祭りでは盆踊りをはじめ、仮装大会を中心としたイベントで構成されていました。出店周辺での賑わいは、それは盛況... 2011.08.16 未分類
未分類 筑豊の避暑地②田川郡福智町の白糸滝 皆さんこんにちは( ^ ^ )/ 今日紹介する名勝は、田川郡福智町の福地山麓にある白糸の滝です。 北九州国定公園内にあり、落差は25メートルを計るそうです。水しぶきを上げて一気に落ちる景色は見飽きることがありません。夏には涼を求めて多くの人... 2011.08.12 未分類
未分類 花火大会の情報(筑豊版②) 今回提供する筑豊地方の花火大会の情報は、田川郡香春町で行われる予定の「ふる里かわら夏祭り盆踊り大会」です。8月15日の盆中に香春町総合運動公園で行われます。 町内各地区の団体による盆踊りが主なものですが、フィナーレを飾る花火の打ち上げは優美... 2011.08.11 未分類
未分類 花火大会の情報(筑豊版)① みなさんこんにちは。 8月も中旬になり、暑さも厳しい時節となりました。各地の夏祭りも宴たけなわとなっておりまね。 筑豊地区でも数多くの夏祭りが催されておりますが、その一つ福智町の「水と灯火の夕べ」をお知らせいたします。 福智町の金田地区、... 2011.08.10 未分類
未分類 筑豊の避暑地① 夏真っ盛りといった今日この頃です。本格的なアウトドアシーズンを満喫している方も多いことでしょう。 そこで今回紹介するのは筑豊でも知る人ぞ知る穴場、赤村にある滝を紹介いたします。周辺の人々にはちょっとした名勝として親しまれております。 一つ目... 2011.08.09 未分類
未分類 飯塚花火大会の模様 みなさん、こんばんは。 今日は昨日の晩に行われた飯塚花火大会の写真をアップします。 沿道の混雑はそれほどでもなかったのですが、行楽客でにぎわいなかなかの盛況ぶりでした。また、撮影した私の写真はそれほどいいものではありませんが、頭上近くに見る... 2011.08.03 未分類
未分類 飯塚花火大会はあすです。 直方の花火大会と並んで、筑豊地方の夏の風物詩とされている飯塚花火大会があす予定されます。 詳細は下記リンクからどうぞ。 遠賀川の河川敷で打ち上げられる花火は、とても優美で水面に映る花火の姿には魅了されます。私もあす、撮影にいきたいと思いま... 2011.08.01 未分類
未分類 作兵衛ブームの影響 こんにちは。 田川地域のみならず、日本初の世界記憶遺産に登録がきまった山本作兵衛さんの炭鉱画は、日本全国から注目を浴びている昨今です。 田川市やその周辺、関係機関や市民団体までもが「山本作兵衛さんの炭鉱画」を今後どのように活用して、これか... 2011.06.14 未分類
未分類 直方地域の知られざる名所 みなさん、こんばんは。 今日もまた、直方近隣の一コマを紹介します。 写真は直方市の筑前植木駅です。以前このブログで紹介した木造駅舎とよく似た構造や特徴をしております。駅舎は何度かの補修や改修を受けているようですが、それでも明治から大正期にか... 2011.06.11 未分類