道の駅といえば、「特産品」というイメージかもしれません。
しかし、最近は多種多様なサービスを展開することで、新らしい世代からの支持を得ようと試行錯誤している道の駅も多い。
そんな折、筑豊地方にある道の駅は新たな顧客獲得に工夫を凝らし、訪れる人々を魅了している。その象徴とも言える5つの道の駅をここでは紹介しましょう。
道の駅名 | 所在地 | 主な特徴 | 口コミ評価 | 特産品 | ご当地グルメ |
道の駅 いとだ | 田川郡糸田町 | ・新鮮な農産物、海産物の直売所 ・フードコート併設 ・毎月第3日曜に「おじゅごんち市」開催 | 3.31/5.0 | ・おかつ味噌 ・手作りジャム ・いちご、小松菜、ミニトマト | ・石炭カレー ・石炭ソフト ・田川ホルモン鍋 |
道の駅 おおとう桜街道 | 田川郡大任町 | ・1億円トイレで有名 ・天然温泉施設併設 ・子ども広場や遊園施設あり ・冬季はイルミネーションを実施 | 4.0/5.0 | ・熟成黒にんにく ・大ちゃん味噌 ・黒にんにくドレッシング | ・しじみソフト ・田川ホルモン鍋 |
道の駅 歓遊舎ひこさん | 田川郡添田町 | ・英彦山の湧水「山霊の水」が汲める ・民芸品や特産品の展示即売コーナー ・レストラン、ふれあい広場あり | 3.5/5.0 | ・英彦山サイダー ・米サイダー | ・英彦山0合目食堂のメニュー |
道の駅 香春 | 田川郡香春町 | ・物産直売所「わぎえの里」併設 ・地元の新鮮野菜や特産品を販売 | 3.5/5.0 | ・金明竹のたけのこ ・採銅所のあま干し柿 ・香春ねがい袋 | ・ごぼう天うどん ・石炭ソフト |
道の駅 うすい | 嘉麻市 | ・千手川と遠賀川の恩恵を受けた農産物販売 ・市役所支所が隣接 | データなし | ・嘉穂牛 ・白木牧場の牛乳 | ・嘉麻の釜めし ・嘉麻うどん |
道の駅 いとだ

「道の駅 いとだ」は、新鮮な農産物や海産物が豊富な直売所と、多彩な飲食店が入るフードコートが魅力です。
毎月第3日曜日に開催される「おじゅごんち市」では、地元の特産品が並び、家族でお得なお買い物を楽しめます。
子供向けには、名物の「石炭ソフト」がおすすめ。真っ黒なソフトクリームは、見た目のインパクトと美味しさで子供たちに大人気です。
また、「チロルチョコとけこむカレー」など、地元企業とコラボした商品も見逃せません。駐車場も広く、小さな子供連れでも安心して利用できます。

子育て世代におすすめポイント:
- 「石炭ソフト」は子供が喜ぶユニークな見た目と美味しさで大人気
- 広い駐車場があり、小さな子供連れでも安心して利用可能
- 「チロルチョコとけこむカレー」など、子供も楽しめる地元コラボ商品あり
- 「おかつ味噌」や手作りジャムなど、お土産にぴったりの特産品が充実
道の駅 おおとう桜街道

「道の駅 おおとう桜街道」は、西日本最大級の規模を誇る道の駅です。1億円をかけた豪華なトイレは必見で、特に女性用トイレは子供と一緒に入っても楽しめる空間です。
併設の天然温泉「さくら館」では、家族風呂も完備しており、小さな子供と一緒に温泉を楽しめます。広大な敷地内には遊具が充実した「親子ふれあい広場」があり、F1ゴーカートなど子供が喜ぶアトラクションが満載です。
冬季には大規模なイルミネーションイベントも開催され、幻想的な光の世界を家族で楽しめます。


子育て世代におすすめポイント:
- 「親子ふれあい広場」には遊具が充実し、F1ゴーカートなど子供が喜ぶアトラクションが満載
- 家族風呂完備の天然温泉「さくら館」で、小さな子供と一緒に温泉を楽しめる
- 冬季の大規模イルミネーションイベントは家族で楽しめる幻想的な光の世界
- 熟成黒にんにくや大ちゃん味噌など、健康的な特産品が豊富
歓遊舎ひこさん

「道の駅 歓遊舎ひこさん」は、英彦山の麓に位置し、自然豊かな環境が魅力です。名物の「山霊の水」は、英彦山の湧水を無料で汲むことができ、ミネラル豊富な水は子育て世代に人気です。地元の新鮮野菜や特産品を扱う直売所では、季節の味覚を手頃な価格で購入できます。レストランでは、地元食材を使ったバイキング形式の食事が楽しめ、小さな子供連れでも気軽に利用できます。隣接する「フォレストパーク添田」では、自然を活かしたアスレチックで子供たちが思い切り遊べます。

子育て世代におすすめポイント:
- 「こどもわくわくパーク」では様々な遊具で子供たちが思い切り遊べる
- レストランのバイキング形式の食事は、小さな子供連れでも気軽に利用可能
- 隣接する「フォレストパーク添田」では自然を活かしたアスレチックを楽しめる
- 英彦山サイダーや米サイダーなど、ユニークな特産品が子供たちの興味を引く
道の駅 香春

「道の駅 香春」は、コンパクトながら充実した施設が特徴です。直売所「わぎえの里」では、地元の新鮮野菜や特産品が豊富に並び、お手頃価格で購入できます。名物の「石炭ソフト」は、見た目のインパクトと濃厚な味わいで子供たちに大人気です。併設の「筑豊ラーメン山小屋」は夜遅くまで営業しており、小さな子供連れでも安心して食事ができます。また、季節の柿加工品など、地元ならではの商品も充実しています。駐車場も広く、ファミリーでのドライブ途中の休憩にぴったりです。

子育て世代におすすめポイント:
- 名物の「石炭ソフト」は見た目のインパクトと濃厚な味わいで子供たちに大人気
- 「筑豊ラーメン山小屋」は夜遅くまで営業しており、小さな子供連れでも安心して食事可能
- 道の駅の上にある「万葉公園」では、四季折々の植物を楽しみながら家族で散策できる
- 金明竹のたけのこや採銅所のあま干し柿など、地元の特産品が豊富
道の駅 うすい

「道の駅 うすい」は、嘉麻市の豊かな自然に囲まれた道の駅です。千手川と遠賀川の恩恵を受けた新鮮な農産物が自慢で、直売所では季節の野菜や果物を手頃な価格で購入できます。地元の食材を使ったお弁当や惣菜も充実しており、ピクニックやドライブのお供にぴったりです。子供向けには、地元キャラクター「かまししちゃん」のパンやグッズが人気です。隣接する市役所支所では、地域の情報も入手でき、観光案内所としての機能も果たしています。広々とした駐車場は、小さな子供連れでも安心して利用できます。

子育て世代におすすめポイント:
- 地元キャラクター「かまししちゃん」のパンやグッズは子供に人気
- 広々とした駐車場は、小さな子供連れでも安心して利用可能
- パン工房「ルピエール」の焼きたてパンや、「タルト&スイーツF」のスイーツは家族みんなで楽しめる
- 嘉穂牛や白木牧場の牛乳など、地元の高品質な特産品が豊富
コメント