九州、福岡といえば真っ先に思い起こされるとんこつラーメン。そして、ここ筑豊でもラーメンと言えば豚骨ベースのものが一般的となっています。そのためか、とんこつラーメンのお店が数多く、静かな激戦区と言っても過言ではありません。
それでもたまにはちがったスープのラーメンも食べてみたいと思う時ってありませんか?
ここではそんな声に応えられるように、筑豊地方でも知名度の高い味噌ラーメンのお店を3つ紹介します。ぜひ一度試してみてくださいね。
札幌ラーメン一光IKKO(飯塚市)
本格的な札幌ラーメンを食べれるお店として、飯塚市に店を構えることで知られます。

自家製麵という中太ちぢれ麵は、コシも十分で食感はモチモチ感にあふれたもの。立ち上る湯気の中に味噌とバターの香りが、運ばれてくると同時に食欲をそそります。
この日の取材では味噌バターラーメンをチョイスしましたが、そのスープは味噌のコクがしっかりとしている反面、後味のスッキリとしたもの。麺との相性もバッチリだと思います。バランスのとれた食のハーモニーに、もやしとコーン、ネギがアクセントを演出した一品、クチコミ評価も見てみましょう。
初めて訪問しましたが、他の方のレビューどおり、病みつきになりそうな味噌スープでした。麺ももちもちのちぢれ麺で、今回煮卵トッピングの普通盛りにしました。
次は塩ラーメンにチャレンジしたいと思います。
12時前に入店しましたが、噂通り満席でした。
★★★★★ Yoshiyuki S
サッポロラーメンの看板 基本の味噌バターラーメン🍜を食べる。 やや塩味が強めで筑豊人が好みそうな味だが、基本的には万人受けするスタンダードな旨さ*\(^o^)/* 人気店❗️
★★★ Kenichi T
ずっと気になってた札幌ラーメンのお店に行ってみました。
もちろんチョイスは大好きな塩ラーメンにしましたが、今思えば味噌ラーメンにすれば良かったなと後悔。
店内はカウンター席が6つ、テーブルが3つですが、常に待ちのお客さんがいました。
今回、普通をオーダーしたつもりが大盛りになってて完食出来ずという状態でしたがとっても美味しく、次は味噌ラーメンでリベンジしたいと思います。
ご馳走様でした!
★★★★ 遥か彼方へ旅に出る
オーソドックスな札幌ラーメンを味わえるとあって、人気が集まっています。その場所はコチラ。ぜひご堪能ください。ちなみにチャーシュー麵はこんな感じのうれしいサービスがてんこ盛り。

ポンポン亭本店(嘉麻市)

古くから店を構えて2代目の若い店主が先代の店主とともに迎えてくれる老舗的なお店。このために付近の人たちがリピーターとして集まってくるお店として知られます。
茶色のすり鉢のようなラーメンどんぶりに盛られてくる味噌ラーメンは、ずっしりと重いけど器そのものの熱さを感じることがないので安心。
注意したいのが普通に味噌ラーメンを頼めば、「これホントに1人前?」というボリューム。
麺は細麺に近く、やわらかめに火を通してあるためおなかにはやさしいと思います。普通にオーダーしたらやわらかめでデッシュアップされてきますので、固めがお好みの方は前もって伝えましょう。
ここが老舗的にリピーターに支持されている理由の一つとしては、そのスープにあるようです。濃厚な味噌の香りが口いっぱいに広がるところがおいしさの秘訣のようです。その他のクチコミも見てみましょう。
炒めたもやしがいっぱいの味噌ラーメンです。シャキシャキもやしと濃厚な味噌ラーメン美味しかったです。普通のラーメンで結構な量があるので良い満腹感、まさにお腹がポンポン♪
★★★★ taka kon
みそセット¥1080を頂きました。内容は『みそラーメン、焼きめし、餃子5個』です。個人的感想ですが、まずラーメンは白系味噌?で辛味はなく、お子様でも食べれそうな感じ。辛味が欲しい方は各テーブルに『辛子高菜や紅しょうが、ゴマ他色々』あるので自分好みの味にできますよ!麺はストレートの太さ普通、卵系の麺。すするとしっかりとスープも絡み付いてくるのが◎もやしはサッと炒めた感じでシャキショキな歯ごたえでした。(少し量が多め…笑)あと焼きめしですが、見た目はすごくあっさり系で色も白っぽく、薄味かなー?って思って食べると、まったくの正反対で、しっかり塩ベースで味付けされた焼きめしで美味しかった。(すこししょっぱいかな?)。餃子に関しては野菜多め?のヘルシー餃子でした。最後になりましたが、こちらのお店は食券制でした、入口はいってすぐ右手に自販機あり。自分は見落としました(笑)
★★★ Ksチャンネル
昔から大ファンです!!
自分のラーメン好きの原点はポンポン亭さんです。
小さな頃から親に手を引かれて通っていた思い出のある味でもありますが、年々味が落ちているようにも感じます。
それでも味噌ラーメンならポンポン亭で間違いないと思います。
★★★★ Ikkun
たんぽぽ亭本店(直方市)

老舗と言っても過言ではないのがこのお店。昔から筑豊地方の味噌ラーメンと言えばココ、という人も多い。それだけ古くからファンに支えられてきて、今もリピーターが絶えないと聞きます。

このお店の味噌ラーメンは、見た目からは想像しにくいくらいのあっさり感で、中細のちぢれ麺に相性よく絡みます。
ベースのスープはとんこつではなさそうで、後味のしつこさもなく、それでいて程良いコクがあります。
私見ですが知ってる限り北九州,筑豊エリアでは1番美味しい味噌ラーメンなんでは?
味噌,チャーシュー,麺すべて満足♪
店主さんの熟練された技量で完成されてるんでしょうね
店内はあまり綺麗とは言えないけど真に美味い店はピカピカしてませんよ
美味しいラーメンを食べれるなら問題無し!
遠方からだと目立たないのが難点かな^_^;
★★★真浩
ボリューム満点。
お腹いっぱいになりますよ!
また来ます。
★★★★★ラーメンマンおいしい
たんぽぽ亭 2号店(福智町)

福智町にある筑豊魚市場の敷地内にあるテナント内の一角にあるのがこの「たんぽぽ亭 2号店」
もともと直方市の新入地区にある「タンポポ亭 直方本店」で修行を重ね、のれん分けをしたとか…ともに味噌ラーメンが売りのお店だそうです。
ここの味噌ラーメンは中麺で、麺の食感はちゃんぽん麺に似たところがあります。大盛にするとかなりのボリュームです。
スープはみそ味がしっかりとしていますが、あっさり感の方が強く感じられ、味噌の濃厚さがしつこく感じられる方にも馴染めるものだと思います。その他のレビューもみてみましょう。
市場の場内 道路から入口は見えないのでみそラーメンの幟を頼りに場内へ
味はどれもまずまず、まあまあ。
ダシは何だろう?白湯ラーメンは白いが豚骨ではなさそう
旨味や出汁感よりも塩味で食べさせる感じ
★★★ まーさん
新入 の たんぽぽ亭 さん の 支店。
メニュー 等 は、本店 と 同じですが ・・ 修行先 の 飯塚 ポンポン亭 さん❗️ゆずりの すり鉢 の 様な 厚手 の 茶色 の 器 では 無くて 白い 器 に ・・ちょっと 軽くて・・熱々 の
味噌らーめん には、不向き 🤔❓️
店員さん 女性 のみ❗️
月曜 定休日。11時 から 15時 迄。
直方・田川 バイパス❗️ 福智町・筑豊 魚市場 内 の お魚 定食屋さん たのし屋❗️の 隣 です。
★★★ T .山本
筑豊魚市場内にあるんで国道からは見えません
忙しい時間でも無いのに注文間違えるし空のコップを持ってくるは良い印象は無かった
隣には暇そうな輩が注文もしないでスマホを触りながら店員と談笑(-_-;知合いとは思うけど全文の事もあるんで良い気分じゃなかった
市場内だから客が勝手に来るぐらいの気構えなのかと思ってしまう店でした
やっぱり本店に比べたら全てにおいて2,3枚何か味がおちる気がする(-_-;
本店の社長は何も言わないのか?
★★ 真浩
コメント